ある日忍者から巻物が届きました。

保「あかいまるいもの・・・って何?!」
子「トマトやーーーー!!!」
ということで、トマトジュースを作ることに。
約束の日の朝・・・
子「先生!ちゃんとオレンジジュースこうてきてくれた?!」
みんなから確認の嵐・・・(笑)
いよいよクッキングスタート☆
トマトのへたを取り・・・

ミキサーにトマトを入れて・・・

ミキサーにかける!
トマトだけだと結構きつい匂いに、みんなびっくり!(笑)
オレンジジュースをいれて、ミキサーにかけ、できあがり☆
かんぱーーい!!!

思った以上にすっぱくて、苦手な子もいましたが、忍者になるために頑張って飲んでました。
もちろん午睡前に、テラスに一杯のジュースを置いて
「忍者さーん!作り方教えてくれてありがとーーー」とおすそ分け。
午睡明け、コップの中は空っぽ!!
「飲んでくれたんやー美味しかったかなー」と外をながめていました。

保「あかいまるいもの・・・って何?!」
子「トマトやーーーー!!!」
ということで、トマトジュースを作ることに。
約束の日の朝・・・
子「先生!ちゃんとオレンジジュースこうてきてくれた?!」
みんなから確認の嵐・・・(笑)
いよいよクッキングスタート☆
トマトのへたを取り・・・

ミキサーにトマトを入れて・・・

ミキサーにかける!
トマトだけだと結構きつい匂いに、みんなびっくり!(笑)
オレンジジュースをいれて、ミキサーにかけ、できあがり☆
かんぱーーい!!!

思った以上にすっぱくて、苦手な子もいましたが、忍者になるために頑張って飲んでました。
もちろん午睡前に、テラスに一杯のジュースを置いて
「忍者さーん!作り方教えてくれてありがとーーー」とおすそ分け。
午睡明け、コップの中は空っぽ!!
「飲んでくれたんやー美味しかったかなー」と外をながめていました。
▲
by kema_hikarinoko
| 2014-07-31 15:00
| そら組★3歳児
暑い日が続く中、
子ども達が今1番楽しんでいるのがプールです♩
プールが苦手な子もいる中、
友達が楽しそうにプールで遊んでいる姿を
見て『楽しそう…はいってみよーかなぁ』
と少しずつみんなでプールを楽しめるように
なりました\(^o^)/

今では顔に水がかかってもへっちゃらで
大好きな先生と一緒に大胆にプールあそび
を楽しんでいるおはなちゃん♩

プールが始まり、暑い日が続く中体調を崩し
やすくもなります(>_<)
体調が万全でない日は無理せず、
お部屋でしっとり遊んだり、
軽く水遊びをしたりします^ ^
今日は、お部屋で遊んでる子達は
『よしっ!お部屋でプールしよ!』
ということで、ボールプールをしました♩

お部屋でのプールも
なかなか楽しい子ども達^ ^
ボールプールの中でワニ泳ぎをしたり、
ボールのシャワーをしたりごろ〜んと
寝転んで泳いだりもしました\(^o^)/
最後のお片づけも張り切ってしてくれました
暑い日が続く中、部屋の中と外との温度差も
激しく、子ども達は上手く体温調節が
できず、体調を崩しやすくなります(>_<)
水分を沢山とり、汗をしっかり流して
体調に留意してこの夏、楽しい思い出
沢山作っていきたいですね\(^o^)/
▲
by kema_hikarinoko
| 2014-07-31 13:57
| おはな組★1歳児
5月に野菜の苗や土を買いに行き、
ほぼ毎日ジョーロで水をやり
大切に育ててきた野菜が次々と
収穫できた7月でした。
今回は、
ピーマンとじゃこの醤油炒め と
ゆで枝豆 のクッキングをしました。
ピーマンの種をとり
にじぐみになってはじめての包丁。
子どもたちは「こわいー!」や
「できるできるー!」と言いながら
どきどき、包丁を握っていました。

自分の分が切り終わると
「ふー」とほっとしたため息が
聞こえてきます。笑
ピーマンを切りじゃこと一緒に
醤油で炒めて出来上がり(^^)
枝豆は塩もみをしました。
手についた塩を洗い流す前に
ぺろっと味見も(^^)笑
自分たちで作ったものは
味も格別、「おいしー!!」と
嬉しそうな笑顔の子どもたちでした。
自分たちで育てた野菜が
大きくなっていく喜び
収穫できる喜び
クッキングして食べることができる喜び
たくさんの嬉しい気持ちを
感じることができました(^^)
▲
by kema_hikarinoko
| 2014-07-30 14:28
| にじ組★4歳児
毎日暑いですね♪
毎週火曜日、地域支援事業『あそぼう会』では、地域の就学前の子どもたちに保育園に遊びに来てもらって、保育士とともに保育園ならではの遊びを行っています。
今月は保育園のプールで思いっきり楽しんでもらおうと思っています。
子育ての疑問や困っていることも相談に乗っています。
気軽に遊びに来てくださいね!
8月の予定
5日 プール・水遊び
19日 プール・水遊び
26日 お誕生会・身体測定・プール
(12日はお盆の為お休みです。)
☆水着・タオルお持ちください。水分補給もお忘れなく。。。
『あそぼう会だより/子育て新聞』は園田公民館前のけま太陽の子保育園の案内板の下のケースに入っております。
あそぼう会だよりを見てみたいな、という方はご自由にお取りください♪
毎週火曜日、地域支援事業『あそぼう会』では、地域の就学前の子どもたちに保育園に遊びに来てもらって、保育士とともに保育園ならではの遊びを行っています。
今月は保育園のプールで思いっきり楽しんでもらおうと思っています。
子育ての疑問や困っていることも相談に乗っています。
気軽に遊びに来てくださいね!
8月の予定
5日 プール・水遊び
19日 プール・水遊び
26日 お誕生会・身体測定・プール
(12日はお盆の為お休みです。)
☆水着・タオルお持ちください。水分補給もお忘れなく。。。
『あそぼう会だより/子育て新聞』は園田公民館前のけま太陽の子保育園の案内板の下のケースに入っております。
あそぼう会だよりを見てみたいな、という方はご自由にお取りください♪
▲
by kema_hikarinoko
| 2014-07-30 14:16
| あそぼう会
卒園児に来てもらい、保育体験をしてもらいました。
今年は小学1年生から中学1年生までの総勢15名のお兄ちゃんお姉ちゃんがきてくれました。
みんなおかえりなさーい!!

それぞれ自己紹介のあとは
保育園のみんなが大好きな“ようかいウォッチ体操”でスタート!
学年が大きくなるほど、恥ずかしそうにしている姿もなんだか微笑ましかったです。

各クラスに分かれて、一緒にプールや水あそびをしました。お兄ちゃん先生、お姉ちゃん先生に
小さいクラスのお友だちはだっこしてもらい、緊張気味・・・(笑)
食事の時間も食べさせてもらったりとたくさん甘えていました。
大きいクラスのお友だちとは思いっきり大はしゃぎ!
むしろ卒園児のみんなの方が楽しんでいる様子でした。

最後は久々の保育園の給食を食べて、保育園のおもちゃを懐かしみながら遊んでいました。

みんなと遊んでくれてありがとう☆また元気な顔を見せに帰ってきてねーー!
今年は小学1年生から中学1年生までの総勢15名のお兄ちゃんお姉ちゃんがきてくれました。
みんなおかえりなさーい!!

それぞれ自己紹介のあとは
保育園のみんなが大好きな“ようかいウォッチ体操”でスタート!
学年が大きくなるほど、恥ずかしそうにしている姿もなんだか微笑ましかったです。

各クラスに分かれて、一緒にプールや水あそびをしました。お兄ちゃん先生、お姉ちゃん先生に
小さいクラスのお友だちはだっこしてもらい、緊張気味・・・(笑)
食事の時間も食べさせてもらったりとたくさん甘えていました。
大きいクラスのお友だちとは思いっきり大はしゃぎ!
むしろ卒園児のみんなの方が楽しんでいる様子でした。

最後は久々の保育園の給食を食べて、保育園のおもちゃを懐かしみながら遊んでいました。

みんなと遊んでくれてありがとう☆また元気な顔を見せに帰ってきてねーー!
▲
by kema_hikarinoko
| 2014-07-30 12:00
| 保育園行事
▲
by kema_hikarinoko
| 2014-07-25 16:34
| うみ組★5歳児
▲
by kema_hikarinoko
| 2014-07-24 15:24
| うみ組★5歳児
▲
by kema_hikarinoko
| 2014-07-23 20:18
| うみ組★5歳児